2018年07月09日
台杉の和風庭園、完成です。
玄関先は雑木と手水鉢の坪庭。
エゴの木をメインにし、低木類は極力少なくして、今後ワサワサならないように(笑)古銭鉢は特に用途は無いですがオブジェ的に据えました。
来客のあった際に、例えばツバキの花を浮かべるとか、色々演出に使って頂ければと思います。
マキの仕立てとクロマツは元々所有されていたお客様の木です。
台杉が印象的な庭の焦点となる水鉢と鉄平石の大きな飛び石。この間の瓦と砂利のエリアが、庭に降った雨を吸収する排水マスの役割を担っています。
ご要望もあってウメを取り入れました。
背後の山並みは良いのですが、ビニルハウスと電柱はどうしても庭の景観を損ねてしまうので(かといって撤去するわけにもいかず)台杉の縦へのパワーを借りつつ、水鉢や鉄平石などで目線を下げ、何とか目立たない方策が無いかと考えていました。
最後に、目立たない庭奥のエリアにお客様の所有するツバキとクロマツの小庭。
土を盛った築山の斜面保護も兼ねた植栽はタマリュウという植物です。風が強く空気が乾燥しがちな浜松では、苔の庭を造る事が非常に難しく、かなり限定した環境下でないと良い苔庭にはなりません。
そこで、様々な下草を使う訳ですが、タマリュウというこの植物は緑も濃く、葉も細かく、また育てやすい植物なので重宝しています。
これで、台杉を使った和風の庭が完成です。
本当に久しぶりに台杉を使わせていただいたり、比較的お任せの意見が多かったりで、楽しい現場でした。ありがとうございました。